MATSUOKA CUTTER MFG.CO.,LTD.

Loading...
松岡カッターのロゴ、富士山にMSマーク

ログ検索

検索フォーム
キーワード

記事一覧

静岡は22.5度もありました。

蘭しらさぎ
今日は朝から暖かな風が吹き、「気温が高くなりそう」な予感がありました。

曇りのち雨という天気予報に反して、
太陽の光も手伝って、気温はぐんぐん上昇。
昼過ぎには22.5度まで上がりました。

土曜日にはものすごい寒さに、引きこもり状態だったのがうそのよう。
ただ、いよいよ花粉も本格的になり、薬を飲んでボーっとしてます。
気温の激変に体調など崩さないよう、皆さん気をつけてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

伯爵 URL (02/09 22:17) 編集・削除

こんばんは
年取ったせいか花粉症が治まってきて
まだ症状が出ません
去年は1月中旬には酷かったのに

町の気のいい箱屋さん Eメール URL (02/09 23:17) 編集・削除

お世話様です
22.5℃ですか?
すごい。熱いぐらいですね!
気温の変化の激しいころですが
体調には気をつけてください。

ぼくは、ハウスダストにもアレルギーがあるので
鼻炎は一年中です。
薬中です(^^

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (02/10 00:16) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは☆

今日、甲府は20度あったみたいです!
暖かったですね(^^)/

いよいよ花粉症の季節ですね(>_<)
私は4月がピークです

溶射屋 Eメール URL (02/10 05:13) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

昨日は22.5度にもなったんですね。

温かい訳だ・・・・・

これから花粉症の人には辛い季節になってきましたね^^;

今朝も暖かいです(^―^)

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (02/10 06:46) 編集・削除

おはようございます^^
22.5度!?
もう春というか、初夏の気温ですね!!
気温はチェックしてませんが、伊勢崎も最近あったかくなってきました^^
つい先日山で遭難しかけたのが嘘のよう(笑

僕も今年はついに花粉症デビューしてしまったようなので、
そろそろ対策を練らないといけませんね^^;

パンツ屋 Eメール URL (02/10 07:16) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、おはようございます!

いつもありがとうございます。

>昼過ぎには22.5度まで上がりました。

春ですね、完全に。

でも先週の土日がうそのようですね!

私も花粉症が気になる季節ですA(汗;

なかむ Eメール URL (02/10 08:23) 編集・削除

昨日の暖かさには
びっくりでした。
こんな暖かさが続くとお茶の樹も
間違えて、早く芽をだしちゃいそうです(^^)
ついにきちゃいましたね、花粉(^^;;

掛川の若旦那 URL (02/10 11:19) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

ビックリするほど暖かかったですね(@_@;)
花粉、若女将もすでに薬飲んでいました。

中古パソコン屋 Eメール URL (02/10 22:35) 編集・削除

こんばんは。
22.5度ですか、完全に春の陽気ですね。
花粉がつらい時期になってきましたね。
妻が花粉症なのでケフィアヨーグルト食べて対策しているみたいです。

ほのぼの野菜畑 Eメール URL (02/11 10:48) 編集・削除

ぶにゃにゃん様、おはようございます(^_-)-☆

私も二年前から軽い花粉症になりました(^_^;)
とてもつらいですよね(>_<)
以前誰かが『鼻を取ってしまいたい!』と言っていたのが
わかったような気がします(笑)

薬や注射、お茶にヨーグルトなどで少しでも落ち着けばいいですね(*^_^*)
その前に今年は花粉が少ないことを祈ります(#^.^#)

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 22:54) 編集・削除

伯爵さん、こんにちは
>去年は1月中旬には酷かったのに
今年はやはり花粉が少ないのでしょうか?
鼻はなんとかなってますが、目に来てます。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 22:55) 編集・削除

町の気のいい箱屋さん、こんにちは
そうそう、ハウスダストもきついです。掃除を始めるときまってくしゃみが。マスクはかかせません。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 22:58) 編集・削除

甲州市学習塾のこばやしさん、こんにちは
>私は4月がピークです
私もひのきの方がひどいので4月からがピークです。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:00) 編集・削除

溶射屋さん、こんにちは
ずっと暖かだったので、期待していたら、今日は寒く、
御殿場付近でみぞれでした。
また寒いのかなって思います。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:01) 編集・削除

洋服屋のくりちゃん、こんにちは
>僕も今年はついに花粉症デビューしてしまったようなので
ありゃりゃ、辛いですね。
私は友人手作りのべにふうきのお茶をポットにいれてます。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:03) 編集・削除

パンツ屋さん、こんにちは
パンツ屋さんも花粉症に悩まされているのですね。
薬を飲んでもいいのですが、飲めばぼーっとするし、
飲まなければ苦しいし、悩ましい季節です。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:04) 編集・削除

なかむさん、こんにちは
花粉症に「べにふうき」のお茶が効くというので、
くろべえが作ったお茶を飲んでます。
というか人体実験中です(笑)

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:11) 編集・削除

掛川の若旦那さん、こんにちは
月曜日に薬を飲んだら、一日ボーっとしてしまい、
頭の中に霧がかかったようでした。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:12) 編集・削除

中古パソコン屋さん、こんにちは
そうそう、ヨーグルトって効果があると言われてますね。
R-1という最新ヨーグルト、免疫力が高まるといわれてます。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:14) 編集・削除

ほのぼの野菜畑さん、こんにちは
本当に鼻をとってしまいたいと思うことありますよ。
今年は少ないといわれているのを信じてます。

技術研究所よーこ Eメール URL (02/13 08:07) 編集・削除

切削工具屋のあととりぶにゃにゃんさま
おはようございます
とうとう花粉の季節ですね!
寝不足とかするとテキメンですね!
私も近年患っていたのですが、
漢方のお薬で治ってきました(漢方は体質改善効果ありです)
眠くならないですし、良いですよ~^^
いまは普通のお医者様で処方してくれるので御相談されると良いと思います(*^_^*)
楽しく乗り切りましょう!

野平一郎ピアノリサイタル

静岡音楽館AOI
会長が所属する「静岡リバティライオンズクラブ」主催の
「野平一郎ピアノリサイタル」に行ってきました。

野平一郎さんは2005年より静岡音楽館AOIの芸術監督をされていて、
子供のためのワークショップなども行っています。
今回の演目も、青少年のためのプログラムだったため、
比較的知っている曲も多く、その美しい音色や歴史についての
解説も非常にわかりやすく、楽しいものでした。

100名の音楽を勉強する学生を無料招待してのコンサート、
その技術の高さに感動していた中高生も多くいました。
久々にクラッシックもいいなぁ~って思いました。
現在、コメントや訪問がちょっと滞っております。ごめんなさい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (02/08 11:22) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

綺麗なコンサートホールですね☆
クラッシック大好きです(*^ー^*)
やはり落ち着きます♪

>100名の音楽を勉強する学生を無料招待してのコンサート
未来の音楽家を育てる素敵な取り組みですね☆

伯爵 Eメール URL (02/08 13:18) 編集・削除

こんにちは

ピアノコンサートはウィンダムヒルの
ジョージウィンストン依頼ご無沙汰です

パンツ屋 Eメール URL (02/08 13:33) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

素晴らしいコンサートだっったのでしょうね♪

私楽器の演奏はできませんが、聞くのは大好きです。

>100名の音楽を勉強する学生を無料招待してのコンサート、

すごいですね、これからの人の為に。

さすがです!!

藍ちゃんのママ Eメール URL (02/08 14:42) 編集・削除

事務所の蘭の花の後ろの提燈!
お祭り用ですか?
私も踊り用を町内で作っていただきました。
お花も綺麗に咲いてますね。
ピアノコンサート1昔からおたまじゃくしがにがてでして・・・(^0^)漢字や、数字の音符はよめるんですけど・・・。
聞いてるとリラックスできますよね。ついつい居眠りがでてしまうくらい・・・。(^0^;)すみません。

なかむ Eメール URL (02/08 17:34) 編集・削除

こんにちは!

野平一郎さん、ボクあんまり
この分野詳しくないですけど
この方の名前はよく目にします(^^)
>学生を無料招待してのコンサート
すばらしいことですよね!
学生の頃に、本物を経験させる
っていうのは大事なことですよね♪

溶射屋 Eメール URL (02/08 19:21) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

こんばんは!

>静岡リバティライオンズクラブ

そのような名前のライオンズクラブがあるのですね。

名前が変わったのかな?

こう言うのは、いいもんですよね・・・

きっと素晴らしい演奏だったと思います。

僕はまだAOIで演奏聞いたことないです。

音響も抜群なんでしょうね(^―^)

掛川の若旦那 URL (02/08 20:44) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

クラシックコンサートですか!
あまり本物は経験がないかな(汗;

一応、若女将は音大声楽課卒なので
自宅で、娘のピアノを聞いております。
すでに、娘のピアノレベルに負けている私です(笑;

町の気のいい箱屋さん Eメール URL (02/08 22:13) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん
お世話様です。

ぼくも、地元の、豊橋フィルというアマチュアのオーケストラの後援会に入っていたのでコンサートにはよく行きました。
娘がピアノを習っていた、小学生のころ有名なジャズピアニスとのコンサートがあり、張り切って娘と行きました。運のいいことに最前列に座れたのですが、演奏が始まってすぐ、娘は居眠りをはじめました。
演奏者と目と鼻のさきで、それもかなり大きないびきをかいて。
娘は寝起きが悪く、下手に起こすと愚図られるので、起こすに起こされず、ぼくの周りだけ冷めた空気が充満していた、穴が有っら入りたいような大変いやな思い出があります。

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (02/08 23:15) 編集・削除

こんばんわ^^
ピアノリサイタル、いいですねえ!
僕もクラシックをかじっていた事があるので、
こういうのには積極的に足を運びたいのですが、
ここ最近はまったく聴きにいけてません;;

リサイタルとコンサートの違いって何なんですかね?
母は『ジャ〇アンがやるのがリサイタルでそれ以外がコンサート』と言ってましたが、
その直後に兄が『ジャイ〇ンと郷ひ〇みがやるのがリサイタルだ!』と訂正し、
結局いまだに何が正解なのか分かりません^^;

技術研究所よーこ Eメール URL (02/09 05:59) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
おはようございます
クラシック音楽、生でがまたいいですよね。
大好きです。
素敵な音楽を聴かれてまたエネルギー充電ですね。
良かったですね(*^_^*)

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:19) 編集・削除

甲州市学習塾のこばやしさん、こんにちは
>綺麗なコンサートホールですね☆
実は初めて入りました<(_ _)>
ここで「トッカータとフーガ」を聞いてみたいと言ったら、「あーなーたーの髪の毛抜けますか?」と歌いだした子供たち。有名な替え歌らしいです。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:21) 編集・削除

伯爵さん、こんにちは
このホール、ヨーヨーマも来たとか!知らなかった。
今年の演目にピアソラがあったのですが、
昼間のため、行けません。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:22) 編集・削除

パンツ屋さん、こんにちは
>素晴らしいコンサートだっったのでしょうね♪
軽々と弾くピアノにびっくりしました。
訓練ですねぇ。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:24) 編集・削除

藍ちゃんのママさん、こんにちは
>居眠りがでてしまうくらい・・・。
音楽はお芝居と違って、前向いてなくても大丈夫だから。ははは!

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:25) 編集・削除

なかむさん、こんにちは
>この方の名前はよく目にします(^^)
本当に静岡では有名な方です。
ワークショップの関係で新聞にもよくお名前が出ていますよね。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:26) 編集・削除

溶射屋さん、こんにちは
>僕はまだAOIで演奏聞いたことないです。
>音響も抜群なんでしょうね(^―^)
講演会もいいですが、音楽もぜひ!
これほどのホールがあるとは知りませんでした。
管弦楽も聞いてみたいです。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:28) 編集・削除

掛川の若旦那さん、こんにちは
>すでに、娘のピアノレベルに負けている私です(笑;
私は息子のレベルに負けました(*^^)v
彼は年末にK265を弾いたので、今回じっくり指を動かしながら聞いていました。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:30) 編集・削除

町の気のいい箱屋さん、こんにちは
>豊橋フィルというアマチュアのオーケストラの後援会に入っていたのでコンサートにはよく行きました。
音楽の普及に貢献、すばらしいですね。
静岡にもアマチュアのオーケストラがありますが、
皆さん苦労されてます。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:33) 編集・削除

洋服屋のくりちゃん、こんにちは
確か、一人でやるのがリサイタルでバックミュージシャンを含めたグループがコンサートだった気がします。
だって、越路吹雪もリサイタルだったよね。
(知らないか?)
あ、ジャイアンは絶対にリサイタルしかできないね。

切削屋のあととり娘 URL (02/09 16:34) 編集・削除

技術研究所のよーこさん、こんにちは
>素敵な音楽を聴かれてまたエネルギー充電ですね。
本当に、父に感謝です。
子供たちも楽しんだ様子でした。

ほのぼの野菜畑 Eメール URL (02/10 13:40) 編集・削除

こんにちは(#^.^#)

初めまして♪
くりちゃん様が、ぶにゃにゃん様のHPで
昨日の気温が高かったと聞いて、お邪魔してみたくなりました★

ピアノの写真といい、とても綺麗な写真を撮られるのですね(*^_^*)
私も写真が綺麗に撮れるようになりたいです☆

これからも、どうぞ宜しくお願い致します(^_-)-☆

切削工具屋のあととり娘 URL (02/11 23:41) 編集・削除

ほのぼの野菜畑さん、はじめまして
>私も写真が綺麗に撮れるようになりたいです☆
私はくりちゃんと同じメーカーのデジイチを使ってますが、ママ用の単純デジイチです。小さくて持ちやすいので、バックの中に無造作にいれてあります。
ほとんどオート撮影してます(笑)

事務所の蘭の花

蘭の花1
事務所の中には数種類の蘭の花が咲いてます。
事務所の中は夜中でもFAXの機械に電源が入っているため、
暖からしく、ちょっと弱っても枯れることはありません。

ミニカトレア
日中は陽射しもあり、暖房も入っているため、
丈夫な蘭は花をつけていきます。
蘭に水をあげておくと、実は部屋が適度な湿気を持つので、
一石二鳥だったりします。

胡蝶蘭

いらしてくださった方が
少しでも和んでいただけるとうれしいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

町の気のいい箱屋さん Eメール URL (02/03 22:46) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん
お世話様です。

FAXの熱て、すごく分かる時がありますね。
早朝、事務所を開けるとなんとなく暖かい。
植物には、ちょうどいいのかも?

でも、これって、エコでは無いのでしょうね?

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (02/04 01:34) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

可憐な華ですね
お越しいただいたお客様への
心配りがステキです☆
明日の朝は寒くなりそうですね

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (02/04 02:22) 編集・削除

こんばんわ^^
これ全部、ランなのですか?
一言にランと言っても、いろんな種類があるのですねぇ(@0@)
勉強になります♪

今の時期、部屋の湿度は重要ですね^^
僕は先日、それで失敗して風邪ひきました(笑

パンツ屋 Eメール URL (02/04 08:02) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、おはようございます。

いつもありがとうございます。

さすがですね、お花はお手の物ですね!

>いらしてくださった方が
少しでも和んでいただけるとうれしいです。

その気持ちがつたわりますよね、ありがたいですね!!

中古パソコン屋 Eメール URL (02/04 11:49) 編集・削除

こんにちは。
キレイナ蘭の花ですね。
なるほど、お花にお水をあげることで湿度を保っているんですねぇ。
写真を見るだけでも和らぎます。

伯爵 Eメール URL (02/04 16:50) 編集・削除

こんにちは
最初の花は可憐で素敵ですね
う~ん、薫がごときです

掛川の若旦那 URL (02/04 18:46) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

>いらしてくださった方が
少しでも和んでいただけるとうれしいです。

ちょっとした気遣い!ですね。
見習わないと(汗;
皆さんが和んでいただけるといいですね(^^)

社名の入った提灯がかっこいいですねー(笑

技術研究所よーこ Eメール URL (02/04 22:00) 編集・削除

ぶにゃにゃん様こんばんは!
一枚目のお写真、心憎い感じです。
粋な提灯に可憐なお花!
素敵ですね~^^
でも暖かな事務所ですね、
うちの事務所は今日5度位でしたよ。。(+_+)。。
素敵なお写真でなごみました、
ありがとうございました!

なかむ Eメール URL (02/05 11:10) 編集・削除

おはようございます!

なるほど~
花を置いておくことは
雰囲気をよくする効果だけじゃなくて
この時期は乾燥対策にも
なっているのですねぇ(^^)
いいこと尽くめなんですね!

節分を前に片付ける

赤札箱
机の後ろにおいてある箱、
ここには「ひと段落したら片付ける」と書いた赤札が貼ってあります。

毎年のことですが、9月末決算から年末調整後の処理が終わるまで、
ノンストップで忙しいため、書類を山積みにして、
とりあえず急ぎをこなしていきます。

期日指定がちょっと途切れたこの週に、
宣言通り整理整頓をしてしまう予定です。
ファイリングという仕事もなかなか時間がかかるのですが、
ここでしっかりと「見える化」を進めようと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

技術研究所よーこ Eメール URL (02/03 00:59) 編集・削除

切削工具屋のぶにゃにゃん様
こんばんは!ひと段落したんですか?
ひと段落しても次のお仕事が待っていますね~^^
ご苦労様です!私もさあやらねば!と言う感じのよう…です!頑張りませう!(^^)

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (02/03 01:51) 編集・削除

こんばんわ^^
「ひと段落したら片付ける」箱、ナイスアイデアですね!
うちはこういうところがとても雑なので、
レジ周りにはメモ書きが散乱してます(汗

ファイリングするほどのメモではないですが、
やはりトラブルの原因になるので、
ちゃんと整理整頓しないといけませんね;;

松岡カッターさまを見習い、
うちも5Sを目指します!!

伯爵 URL (02/03 06:49) 編集・削除

おはようございます

整理整頓できない人は仕事できないっす

パンツ屋 Eメール URL (02/03 07:46) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、おはようございます!

いつもありがとうございます。

>ファイリングという仕事もなかなか時間がかかるのですが、
ここでしっかりと「見える化」を進めようと思います。

ほんとうですね、こういうの大の苦手でまかせております(笑

反省です(汗;

なかむ Eメール URL (02/03 10:23) 編集・削除

こんにちは!
ボクも定期的に仕事の机の周りは
片付けるのですが…
1週間もしないうちにいろんなものが
溜まり(^^;;
もうそろそろボクもやらなきゃっす(汗)

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (02/03 13:37) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

ファイリングは時間がかかりそうですね
すっきり片付けて
明日からはまた新たな気持ちでがんばりたいですね!
よーし、私も引き出しの整理をします!!

掛川の若旦那 URL (02/03 22:00) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

私のところは、事務所が一応あるのですが
普段は、事務書類が私の部屋と社長の部屋と事務所の
3箇所に散らばり一つのことをするにも3箇所をウロウロと、、、(涙;

ゆくゆくは、一箇所にまとめ書類管理をもう少し改善したいなーと思うばかりで一向に進んでおりません(汗;

切削屋のあととり娘 URL (02/08 09:09) 編集・削除

>技術研究所よーこさん、こんにちは
ひと段落したというか、やらなければどんどん溜まる状況です。

切削屋のあととり娘 URL (02/08 09:11) 編集・削除

洋服屋のくりちゃん、こんにちは

>やはりトラブルの原因になるので、

一番このことが困ることです。必要書類がすぐに取り出せないのも時間の無駄なんですよね。

切削屋のあととり娘 URL (02/08 09:12) 編集・削除

伯爵さま、こんにちは

>整理整頓できない人は仕事できないっす

きっと先生のお宅はいつもきれいに片付いているのでしょうね。会社と自宅、両方で戦ってます。

切削屋のあととり娘 URL (02/08 09:15) 編集・削除

パンツ屋さん、こんにちは

整理整頓の時間と、FAX、郵便で送られてくる書類の量のバランスが崩れるとすごいことになってしまいます。
はぁ~

今日から2月ですね。

富士山と社屋
今日から2月ですね。寒さももう一息。

隣の工場から撮影させていただいたのですが、
松岡カッターの社屋からの富士山はこのような位置になります。

2月1日現在、ちょっと雪が少ないかな?というのが今年の感想です。
2月5日と3月5日の2日間、社員勉強会を行います。
よりよい製品づくりのため、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。
なお、総務は平常通り対応いたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (02/01 10:51) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

立派な富士山が見えるのですね(^^♪
社屋からの眺め素敵です!
今夜は天気が崩れるみたいですが
静岡は積雪がありそうですか?
山梨は30cmくらい積もると予想が出ています

掛川の若旦那 URL (02/01 11:44) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

今日から2月ですね!
気持ちを新たにスタートですね(^^♪

同じ静岡県ないでも富士山に近いというのは、
とってもうらやましいです(^^♪

近くから富士山が見える場所を探してみます!

なかむ Eメール URL (02/01 13:52) 編集・削除

こんにちは!
この時期の富士山は
本当に綺麗ですよね(^^)
静岡に住んでいてよかったなあ!と
思えることの1つです。
近すぎず、遠く過ぎず個人的には
清水、静岡あたりからみる富士山が
一番好きです♪

パンツ屋 Eメール URL (02/01 14:19) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

おお、綺麗な富士山が!!

いいですね、富士山が大きく見えますね、さすが静岡市です。

浜松からは本当に小さいですが、見えるとやはり嬉しいですね!

社員勉強会、これも素晴らしいことですね!

がんばってください♪

ぽてちよ Eメール URL (02/01 18:05) 編集・削除

こんばんは。

富士山がきれいに見えるのですね。
うらやましいです。
群馬は今は雨ですが
山沿いは雪のようです。
今晩雪になるでしょうか?
ちょっとウキウキします。 ^^

技術研究所よーこ Eメール URL (02/01 22:21) 編集・削除

切削工具屋のぶにゃにゃん様
こんばんは!
綺麗な富士山が…!!イイですね
社屋と一緒に収まる富士山♪
羨ましいです。
こちら山梨では富士山ビューの場所は
少し土地代高いです。人気ですから。
素敵なお写真ありがとうございます。。

町の気のいい箱屋さん Eメール URL (02/01 22:29) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん
お世話様です。
景気の方はどうですか?
箱屋の景気はさっぱりです。
自分の得意とする所を、精一杯アピールし、得意とする所を伸して個別化するしか無いと思っています。
でも、工場から富士山が見えるなんて羨ましいです。
気分転換に最適ですね。

伯爵 Eメール URL (02/02 00:02) 編集・削除

こんばんは
古庄は富士山ビューは有利だよね
鳥取にいます

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (02/02 02:48) 編集・削除

こんばんわ^^
ついこのあいだ年が明けたと思ったら、
あっという間にもう2月ですね!

会社からもあんなにクッキリと富士山が見えるのですね!
やっぱり静岡はいいなぁ~><
また行きたくなっちゃいます(笑

群馬では今日、今シーズン初の雪が降りました♪
ここのところ陽気な日々が続いておりましたが、
これからまたちょっと寒くなりそうです^^;

新米とーちゃん URL (02/02 07:43) 編集・削除

おはようございます。
富士山きれいですね~。
うちからも見えればいいのにな~。

>2月5日と3月5日の2日間、社員勉強会を行います。
月一回のペースですか?
みなさんがどんなことをされているのか
すっごく興味があります。

また教えてくださいね。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 21:58) 編集・削除

甲州市学習塾のこばやしさん、こんばんは
昨晩は中央線がストップするほどの雪でしたね。
でも、静岡は冷たい雨で終わり…雪が積もることはありません。
積もるとわずかでも交通マヒが発生します(笑)

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 21:59) 編集・削除

掛川の若旦那さん、こんばんは
静岡でもこの付近はとてもよく富士山が見えます。
このパワーポイントを毎日見られることは
とても幸せです。本当に感謝です!

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:01) 編集・削除

なかむさん、こんばんは
>近すぎず、遠く過ぎず個人的には
清水、静岡あたりからみる富士山が
一番好きです♪

私も同感です。しかも海に富士山って最高ですよね。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:03) 編集・削除

パンツ屋さん、こんばんは
>社員勉強会、これも素晴らしいことですね!
今、どうしても取り組まなくてはならないことがあり、
お客様にはご迷惑をおかけしますが、しっかり勉強して、よりよい製品、サービスをお届けできるよう、
社員一同がんばります。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:05) 編集・削除

ぽてちよさん、こんばんは
>ちょっとウキウキします。 ^^
雪って寒いけれどうれしかったりします。
東京に居たとき、新しい雪の上に倒れこんで、
「人型~」ってよく遊んで、あきれられました(笑)
だって静岡では絶対にできないことなんですもの。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:07) 編集・削除

技術研究所よーこさん、こんばんは
夕方の赤く染まった富士山を見ながら帰宅するのも、
ちょっと感動です。
夏の台風の後に見える青い富士山も綺麗なんですよ。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:11) 編集・削除

町の気のいい箱屋さん、こんばんは
>景気の方はどうですか?
>箱屋の景気はさっぱりです。
1月はお年始営業が多いためか、景気はあまりよくないみたいですね。
日本は大丈夫なのかというニュースも多い中、
株式が上昇という話に「ありがとう」と思える日々です。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:13) 編集・削除

伯爵さん、こんばんは
静岡市内でも田舎ですもの、古庄。
山陰はとても寒そうですが、お体を大切に。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:15) 編集・削除

洋服屋のくりちゃん、こんばんは
>群馬では今日、今シーズン初の雪が降りました♪
関東地方は交通機関にも影響がでているみたいですね。
雪が積もらない静岡はわざわざ雪見遠足なるものまであります。本当に雪が珍しいのですよ。

切削工具屋のあととり娘 URL (02/02 22:19) 編集・削除

新米とーちゃんさん、こんばんは
>みなさんがどんなことをされているのか
>すっごく興味があります。
逆に接客業など製造業以外の業種の勉強会を知ってみたいです。
また情報交換お願いします。

寒桜、咲いてます。

寒桜
静岡市では寒桜が開花してます。

伊豆へいくと河津桜という品種もあり、やはり早咲き

一足早く桜が咲くとやはりウキウキします。桜って不思議な花です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (01/28 23:04) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

まるで春のような写真ですね♪

河津の桜は有名ですね
母が一度見てみたいと言っているので
今年は一緒に行ってみようかと計画中です(^^)/

伯爵 URL (01/28 23:39) 編集・削除

駿府公園でしょう
自分も1月5日に撮影していますよ

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (01/28 23:42) 編集・削除

こんばんわ^^
これは駿府公園の寒桜ですか?
今の時期でこれだけ咲いているのですか!
僕が行った時はまだちょっと早かったみたいです^^;

桜って本当に不思議な花ですよね。
不気味な話も、奇跡のような素敵な話も、
桜にまつわるエピソードってビックリするほど多いですもんね!
やっぱり日本人にとって、桜は特別な花なんですね♪

技術研究所よーこ Eメール URL (01/29 07:33) 編集・削除

ぶにゃにゃんさま
おはようございます!
さくら!ですね!やはり早いですね!
静岡ははる春!らんらん♡
さくらには他の花以上に、花咲く時期エネルギーが放出されているようです。
それに人は気付き集まるんですね^^
エネルギーをいただきに行きませう!
さくらの花のお写真ありがとうございます♪

パンツ屋 Eメール URL (01/29 08:02) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、おはようございます。

いつもありがとうございます!

>一足早く桜が咲くとやはりウキウキします。桜って不思議な花です。

ほんとうに!

さくらや富士山、見ただけで嬉しいですね、やはり日本人ですね!!

なかむ Eメール URL (01/29 09:05) 編集・削除

おはようございます!

ここ数日寒さもだいぶゆるみ
ましたよね(^^)
なんとなく気分的にも、春がもうすぐだなぁ
なんて思うようになりました。
河津桜って実はTVでしたあんまり見たこと
ないんです。いつか間近でみてみたいなぁって
思っています♪

新米とーちゃん URL (01/29 18:40) 編集・削除

こんばんは!

きれいですね~!
近づく春を感じます。
かわず桜も素敵ですよね~。
丸子も梅の後は川津桜でいっぱいにしたいです。

掛川の若旦那 URL (01/29 21:23) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんばんは

>寒桜

だんだん春が近づいているのですよね(^^)
私も今年は梅、桜撮ってみたいです!

町の気のいい箱屋さん Eメール URL (01/29 23:16) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん
お世話様です。
サクラですか?
それにしても早いですね!
なんだか、梅が焦りそうです^^

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:28) 編集・削除

甲州市学習塾のこばやしさん、こんにちは
>今年は一緒に行ってみようかと計画中です(^^)/
河津には良い温泉もたくさんあるので
ぜひゆっくり楽しんでください。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:30) 編集・削除

伯爵さん、こんにちは
そうそう、紅葉山庭園の寒桜です。
種類は…忘れました(*^^)v

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:31) 編集・削除

洋服屋のくりちゃん、こんにちは
>やっぱり日本人にとって、桜は特別な花なんですね♪
なぜこれほど日本人が大騒ぎするのか不思議ですね。
気象庁が予報を出さなくなっただけで大騒ぎ。
さて、どこの会社の予報が一番当たるか楽しみですね。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:33) 編集・削除

技術研究所のよーこさん、こんにちは
そうか、桜はパワーポイントなんですね。
確かに人を集める力ってイベント企画より凄いです。
そう思うと、今年は桜の咲く場所でパワーもらってきます。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:34) 編集・削除

パンツ屋さん、こんにちは
富士山が超パワースポットだとは聞いていましたが、
桜もそのようです。
今年は桜のパワーをたくさん撮影しましょう。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:35) 編集・削除

なかむさん、こんにちは
もうそろそろ河津桜は咲き始めたらしいです。
姫様を連れて・・・と言いたいところですが、
すごい混雑みたいですよ。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:37) 編集・削除

新米とーちゃんさん、こんにちは
そうだね、丸子、宇津の谷を四季の花が楽しめる場所にできたら凄いですね。
桜、ひまわり、コスモス…楽しみです。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:38) 編集・削除

掛川の若旦那さん、こんにちは
掛川城に桜はありますか?ぜひお城と桜を撮影したいです。

切削屋のあととり娘 URL (02/01 16:40) 編集・削除

町の気のいい箱屋さん 、こんにちは
静岡市の梅は標準より2週間早いペースで開花しています。紅梅はほぼ8分咲きです。
昨年の画像を眺めていたら、3月にはモクレンが満開になっています。確かに静岡は花だよりが早い都市です。

静岡県警だ!!

県警バイク隊
駿府公園を歩いていたら、県警のバイクが

「おぉ~、バイクで変形を組んでいる」と思い、

とっさに撮影。あーこんなとき望遠が必要よね。

持っていたレンズは50mm、ちょっと望遠というには足りなかった。

県警バイク隊2
なんかイベントの練習だったのですね。

何度も練習していました。

幼稚園帰りの子供達は釘付けになって見ていましたよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。

コメント一覧

パンツ屋 Eメール URL (01/28 08:22) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、おはようございます。

いつもありがとうございます!

白バイ隊ですね、小さいですがなんとなくわかりますよ(笑

子供たち大喜び、わかりますね♪

洋服屋のくりちゃん Eメール URL (01/28 08:30) 編集・削除

おはようございます^^
おや?
ひょっとしてぶにゃにゃんさまは、
駿府公園の近くにお住まいなのですか?

駿府公園、すごくキレイな公園でした^^
これから春にかけて、駿府公園がどのように表情を変えるのか、
近ければ是非定点観測してみたいです♪

ちなみに僕が行った時は、自衛隊と思しき方々が、
車にアンテナたてて何かやってました^^
結構そういう団体の演習場みたいな感じでも使われているんですかね?

甲州市学習塾のこばやし Eメール URL (01/28 15:41) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

白バイ隊の編隊かっこいいですね♪
何台くらいあるのでしょうか?
小さな子供でなくても釘付けになりそうです(^^ゞ

掛川の若旦那 URL (01/28 16:37) 編集・削除

ぶにゃにゃん様
こんにちは

>とっさに撮影。あーこんなとき望遠が必要よね。

はい!私も思いました。
で、35mmと合わせて、70-300mmも買っちゃいました(汗;

何せ、最初から標準ズームレンズを持っておらず
中望遠が、90mmマクロでしたので、、、しっかりレンズ地獄にはまっております(笑;

ページのトップへ戻る