色とりどりのパンジーのプランターが並んでいます。
お花で気持ちを明るくしたいという部長が
毎年植え替えているのです。
これから次々と花をつけますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用
研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。
切削工具のパイオニア、株式会社松岡カッター製作所のブログです。静岡の情報、会社の情報を発信します。
色とりどりのパンジーのプランターが並んでいます。
お花で気持ちを明るくしたいという部長が
毎年植え替えているのです。
これから次々と花をつけますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所
木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用
研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します。
ぶにゃにゃんさん、おはようございます!
いつもありがとうござます。
会社に花があるとよいですね♪
>お花で気持ちを明るくしたいという部長が
うれしいですね、素晴らしい方だとおもいます。
ぶにゃにゃん様
こんにちは
「こばやし塾」から「甲州市学習塾のこばやし」に改名しました(^^)/
少し長くなりますが、今後もよろしくお願いいたします
たくさんのプランターですね
色とりどりのお花を見ていると、自然とほほ笑んでしまいます(*^_^*)
丁寧に手入れされているのですね♪
パンツ屋さん、こんばんは
咲き終わった花を摘み、肥料をあげるのですが、
今の季節、寒くて大変です。
甲州市学習塾のこばやしさん、こんばんは
いらしてくださった方が和んでくださればうれしいです。
毎年新種が販売されていて、何にしようかものすごくなやむパンジーです。
ぶにゃにゃん様
こんばんは☆
今日はお会いできて嬉しかったです
写真のアップ早いですね(*^_^*)
早速こちらからもリンクを貼らせていただきました
今後もよろしくお願いいたします
おはようございます。
講演会すごく良かったようですね!
「夢しか実現しない」
今日の一言いただきました。ありがとうございます。
ぶにゃにゃんさん、こんにちは。
先日は久しぶりにお会い出来てよかったです!
>人間って考え方ですよね。100年に一度の不景気を経験できて凄い!って思えば、
さすが、すでにポジティブになっていますね、そのとおりですね♪
来週は、勉強会、宜しくお願い致します。
こばやし塾さん、こんばんは
お会いできてうれしかったです。
技術も大切だけど、人のつながりが一番大切だと思う
ネット社会。よろしくお願いします。
新米とーちゃんさん、こんばんは
社員の方が参加されたとか、すばらしいです。
溶射屋さんの内定社員の方ともお話をさせていただき、
弊社の新入社員教育の構想をちょっと考えてます。
パンツ屋さん、こんばんは
100年に一度なんて、今生きている経済人が
誰も経験していないんだぁ~と思ってしまい、
ものすごく凄いことですよ。絶対やれます、がんばりましょう。
こんばんは
>会場にカメラをもった怪しい(?)集団が…
ぷぷぷ
>勉強会仲間です。ブログのコメントで知り合ったメンバーは初対面でも和気藹々
そうですね
それが誇りです
こんにちわ^^
道中いろいろ寄り道しながら、やっと群馬に戻ってきました(笑
先日は大変お世話になりました♪
初めてお会いしましたが、イメージしてたよりはるかにおっとり優しい印象を受けました^^
またお会いしたいです(*^-^*)
今のこの大不況を経験できてるのは、ラッキーな事なんですよねv
そう考えて、これからもっと頑張ろうと思います♪
こんにち~!
かわいい写真ですね。
>河津は温泉でも有名なところ、静岡県では「かかりつけ湯」という制度もあるのですよ。
始めて聞きました。生活に密着した文化ですね。
もともと湯治って言葉があるくらいですもんね
こんばんは
セミナーいかがでしょうか。
紅梅を伊勢崎で撮影しました
新米とーちゃんさん、こんばんは
伊豆活性化のために静岡県が提唱している
「かかりつけ湯」です。時々県民だよりに掲載されてます。
写真はちょっと良いレンズで撮影しました。
レンズって重要だと思い知らされてます。
伯爵さん、こんばんは
セミナー、面白かったです。
もともと前向きなのにより前向きな気持ちに。
(ヤバイ人になっているかもしれないけれど)
来週は勉強会後「もつカレー」食べに行くことに決定しました。
こんばんわ^^
釜飯といえば、峠の釜飯ですね!
子どもの頃に食べたきりですが、
本当に釜に入っていたので、すごく驚いた記憶があります^^
あの釜は当時の僕には宝物のようなものだったので、
家中探したらどこかに残ってるハズ!
米が炊けるかどうか試してみたいです(笑
こんにちは
峠の釜飯、ときどき長野で食べますよ
おいしいし、健康的だと思います
洋服屋のくりちゃん、こんばんは
小さな子供にはインパクトが強いですよね。
でかプリンが作れるかな?と思っていましたが、
炊飯に挑戦してみたいです。
伯爵さん、こんばんは
そうそう、先生はいろいろな地方でお仕事されているから、
全国の美味しいお弁当、詳しそうですね。
この容器でのご飯の炊き方はおぎのやのHPに掲載されてます。
おはようございます^^
昨日の寒さはかなり厳しかったですね!
群馬では気温はそんなに下がりませんでしたが、
とにかく風が強くて、商品の入ったダンボールが吹っ飛びました(汗
雪はまだ降ってないです。
山のほうで雪景色には遭遇してますが^^;
おはようございます
富士山の上は雪雲ですね
新潟運休が相次いでいて移動に苦労しました
洋服屋のくりちゃん、こんばんは
>とにかく風が強くて、商品の入ったダンボールが吹っ飛びました(汗
乾燥と風でいろいろ被害も出ているみたいです。
気をつけてくださいね。
伯爵さん、こんばんは
新潟など日本海側では大変な天気らしいですね。
飛行機も新しいシステムにしたらダウンしたとか。
交通機関が不通になるのは本当に困ります。
こんばんは
画面が広すぎて・・・
私も寒桜を撮りましたよ
こんばんわ^^
もう梅が咲き始める季節なんですね♪
春近し!
僕も春までに、満開とはいかずとも、
ツボミくらいはつけたいです(笑
そして受験シーズンもいよいよですね!
入試…なつかしくも恐ろしい響きです^^;
受験生のみなさまも、春には花咲けるといいですね♪
伯爵様、こんばんは
本当は望遠でピンポイントで撮影すればよかったのですが、
家族にせかされて、とりあえずシャッターを切ったのは本音です。
じっくり撮影したいです、今年は。
中学入試の発表も終わりました。
静岡の私立中学、今年は激戦だったみたいです。
2月早々に私学の高等学校、3月始めに公立の高等学校が入試になりますよ。
こんにちわ^^
毎年笹飾りしてるのですか?
エライなぁ~><
社長さんも大きい笹を買ってきて、
今年も気合十分ですね!
おはようございます!
>社長の気合を感じますね。
社長!いつもお世話になっています。
僕も今年は気合を入れてがんばります!
(去年も入っていたと思いますが)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
洋服屋のくりちゃん、こんばんは
今年の笹は、俵、熊手、お札が付いていました。
日本全国、いろいろな風習があって面白いですね。
新米とーちゃんさん、こんばんは
今年も静岡を元気にするためにがんばりましょう。
静岡は元気に、綺麗になれる街だと思ってます。
明るい陽射し、美味しい食べ物、PRできそうですね。