「静岡木工・産業機械展」が開催されます。
今からそのPRをSBSラジオで生放送
スクーピーもスタンバイ完了。理事長がPRしますよ。
切削工具のパイオニア、株式会社松岡カッター製作所のブログです。静岡の情報、会社の情報を発信します。
東静岡駅北口の「静岡ホビーフェア」
ガンダム演出のナイト営業は本日まで。
明日からは18時までの営業となります。
ライトアップしたガンダムの撮影を狙うなら、
本日の19時、19時50分の7分演出が狙い目です。
「お台場ラーメンパーク」の営業も明日から変更になります。
ガンダム見ながらビアガーデン!も今日限りだね。
たぶん時間間違えてますよ
「静岡木工・産業機械展」が開催されます。
静岡ホビーフェアの展示館の中に、昔のプラモデルとして、
木で作られた型があったと思いますが、
静岡の地場産業であった木工機械で
プラモデルの型も作っていました。
徳川時代に宮大工が集められ、職人が集まったことから、
静岡市は木工業が盛んでした。
そこから発展した木工、産業機械。
ガンダムを見ながら、プラモデルのもとになった地場産業も
ご覧いただければと思います。
静岡ホビーフェアーの会場である東静岡駅南口より、
ツインメッセ経由の循環バスが出ています。
弊社もいろいろ企画を練っている最中です。
お楽しみに!!
いよいよ7月24日から静岡ホビーフェアが開催されます。
東静岡北口前のガンダムも最終調整段階。
昨日はエンジンから噴射実験が行われていました。
ところで開催初日の7月24日ですが、
同じ日に安部川河川敷で「安部川花火大会」が開催されます。
そのため、静岡市は午後から交通規制が始まり、
国道1号線は壊滅状況が予想されています。
初日にガンダムを見てみたい方、JRの利用をお勧めします。
なお、東静岡駅北口には駐車場が皆無です。
最初から南口を目指すことをお勧めします。
臨時無料駐車場は競輪場駐車場、
駿河区役所東側駐車場の二か所があります。
(会場行きのバスが巡回しています)
清水ICからですと大曲から南幹線を進むルートがいいかな?
東静岡手前の長沼大橋を左折するルートは
普段からも渋滞していますのでお勧めしません。
静岡ICからならば、臨時無料駐車場がありますので、無理に進むよりもそこからバス(有料ですが)を利用するほうがよいと思います。
(臨時駐車場は三菱電機静岡工場の南側です)
朝9時から30分おきに出ています。
JR東静岡駅に隣接していますので、ご来場の場合は、
電車の利用が一番便利だと思う自転車利用の近隣住人です。
ぶにゃにゃん様
おはようございます
わぁ♪いよいよ完成ですね(*^_^*)
夏休みに多くの家族連れで賑わいそうですね
こんにちわ^^
おぉ~!ファン垂涎のイベントがやってきましたね!!
僕は似非ファンですが、こういうイベントにはテンションあがります♪♪
24日は花火+ホビーフェアですか!!
売り出しがなければ真っ先に行っちゃうのに><
切削工具のぶにゃにゃんさん
こんにちは!
あの広い花火大会本部で良くお会いすることができましたね(^_^;)
僕は社員の誰とも会うことがありませんでした。
煙がこちら側に流れてきたのは誠に残念でした・・ってだいたい東側に吹くのかなぁ!!
安倍川花火大会が来ると本格的な夏突入という感じですね(^^)
ホビーフェアはほとぼりが冷めてから行こうと思います♪
ガンダム駐車場については月~金は東静岡駅南口駐車場に駐車できると思いますが、土日は大変混雑すると思いますね。そこで、耳よりの情報をひとつお教えします。西から来た場合は国一静岡駅を通りすぎてJОMОの信号を過ぎて一つ目の角を左に、東から来た場合は国一ガンダム会場を通りすぎて静岡朝日テレビの次の角を右に、曲がるとSMCパーキングビルがあります。5階建て460台の大きなパーキングビルです。ここに駐車して
静鉄電車音羽町駅まで徒歩3分、新清水駅行き電車に乗り3駅目の長沼駅下車徒歩3分で会場に到着という方法です。電車は5分間隔程度でたくさん出ていますので、待ち疲れるという感覚ではないと思います。駐車料は最初の1時間310円、以後1時間毎に110円ですので、静岡駅付近の駐車場より安いものと思います。駐車場の電話番号は054-252-8175だったと記憶していますが、ナビに入れれば案内してくれるものと思います。楽しいガンダム観光を期待しております。ご参考に。
ぶにゃにゃんさん、こんばんは!
ガンダム観て来ましたー!
やっぱりカッコイイですね!
そしてうつくしいっ
とてもきれいに、そして丁寧に創られているのですね。
ご無沙汰して申し訳ありませんでした。
コメントをいっぱいありがとうございます。
開幕して多くのご来場者で混雑している「静岡ホビーフェアー」ですが、東静岡駅南側、グランシップの東側に駐車場がありました。500円だったかな?
ここが一番わかりやすいと思いました。
突然の書き込み失礼致します。
来る10月9日(土)、10日(日)の、
10:00~16:00まで、
静岡ホビーフェア会場内におきまして、
「スマートパワー体感試乗会」
ヤマハの電動バイクと電動アシスト自転車の無料試乗会を開催します。
話題の電動バイクに、見て、触れて、体感するチャンスです。
試乗された方にはもれなく記念品と、抽選で素敵な賞品が当たる
プレゼントもご用意しています。
また、ホビーフェアの目玉である等身大ガンダムにちなみまして、
「ガンダムファンと判るものを身につけて試乗していただいた方
(※ファッション、アクセサリーなど詳細は問いません)」には、
先着100名様まで、ヤマハグッズを、別途進呈いたします。
受付にてお申し出ください。
(※なお、その際のお写真を撮影させていただき、
ヤマハスマートパワー体感試乗会関連のWEBサイトへの
掲載をご許可いただける方に限ります。何卒ご了承ください)
この機会に、ぜひ、ご参加ください!
詳しくは下記サイトでも紹介されています。
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/p_23.html#yamaha
私も遅ればせながら、ガンダム見て来ました!
でっかい!かっこいい!
ガンダムどストライクゾーンの私は大興奮(((o(*゚▽゚*)o)))
もっと早くから見に行けば良かったー!
ハリカ清水のチィママさん。
ガンダムのミュージアムのチケットあったんだよ。
言ってくれれば…今からでも見に行く?
シズオカ[KAGU]メッセ 2010
6月2㈬・3㈭・4㈮日(業者商談日)9:00〜17:00
5㈯・6㈰日(一般公開日)10:00〜17:00
会場:ツインメッセ静岡[南館]
静岡の家具の見本市、「シズオカ[KAGU]メッセ2010」が今年も開催されます。
弊社は静岡木工産業機械振興会に加入しているので、
そちらで参加となります。
私が幼いころは学校に行く時間には木工所から
刃物が木を切る音が聞こえていた静岡市。
今では懐かしい音になってしまいましたが、
ぜひ市内の子供たちにも地場産業の技術を見てほしいと思っています。
積極的に営業活動されていますね
うちも新しい営業が6月1日に赴任します
新体制で頑張ります
ぶにゃにゃんさん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
静岡といえば家具ですね♪
>私が幼いころは学校に行く時間には木工所から
刃物が木を切る音が聞こえていた静岡市。
やはり時代の移り変わりですね、いろんな産業、40年が寿命でしょうか?
その中で何とか舵を切りながら継続していく、難しいですが楽しいですね。
いつもありがとうございます♪
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
おはようございます。
6月2日からですか・・・時間があれば行こうかなぁ!!
シズギンシップの上海視察は万博会場が半日だったので行くのをやめました。
広い会場なので最低でも1日はいたいと思いました♪
ぶにゃにゃん様、こんにちは
素敵な催しです♪
松岡カッター様もご出展されるのですね(*^_^*)
多くの方にお越し頂けるといいですね
地場産業の素晴らしい技術を子ども達に伝えていけるといいですね
ぶにゃにゃん様
おはようございます。
だんだん懐かしいころ・もの増えていますね。
高度経済成長期時代から自動化の流れ等により工業・産業でも随分様変わりしたと思えます。
けどその耳にされた音は変わらず忘れないですね。ずうっと。
技の結集…守っていきたいものの一つです。
無事「シズオカKAGUメッセ2010」も終了しました。
次は静岡木工産業機械展です。
頑張ります。
ぶにゃにゃんさん、おはようございます。
いつもありがとうございます!
おー、ホビーショーですね、さすが静岡市ですね♪
一度行って見たいですよ、子供の戻ってゆっくりと(笑
おはようございます!
盛り上がってたようですね~!
これから熱くなります。
>「パンパカパンツ」
これっていったい何?というRTがTwitter上に出て きたほど、
⇒イイですね~!
ネーミングの良さも大きいのでは?
静岡もこれからが楽しみですね。
ぶにゃにゃん様
こんばんは!
パンパかパンツ、ユニークですね!
覚えやすいイメージキャラです。
子供はパンツと言う言葉に敏感に反応、げらげら笑っていそうです。
ぶにゃにゃん様、おはようございます
パンカパンツ、子どもに人気があるのも納得です(*^∇^*)
3分の音楽に合わせたアニメも見てみたです
どんな動きをするのでしょうか
ガンダムの完成が楽しみですね♪
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
こんにちは!
ホビーショウは誠に残念ながら行かなかったです。
ご主人がプラモが大好きなので家族で行くんですね
(*^-^*)
パンパパンツが静岡発のキャラだとは知りませんでした^^;
音楽が楽しいです♪
ぶにゃにゃんさん
毎度、お世話様です。箱屋です。
ホビーショウ、行きかかったです!
プラモ大好きなので
一日中過ごせます
来年は行きます!
>パンツ屋さん
大きな子供たちが目を輝かせていました(笑)
7月24日からは「静岡ホビーフェア」が開催。
ぜひいらしてください。
>新米とーちゃんさん
パンパカパンツ密かに全国制覇を狙っています。
青島文化教材社さんがバックチャームなども作るそうです。ぜひ静岡土産としてお店で販売はいかがでしょうか?
>技術研究所のよーこさん
パンパカパンツは乳幼児に絶大な人気があります。
実は家族がいて、お母さんはしっかり者なんですよ。
>甲州市学習塾のこばやしさん
ホビーショーで設計模型が公開されました。
サーベルを持ち、光るそうです。今、背中の部分が組み立てられてますよ。
>溶射屋さん
パンパカパンツは地元テレビ・ラジオ局のキャラクターです。テレシーズ、だいちゃん愛ちゃん、パンパカパンツとユニークなキャラクターが静岡にはいっぱいいますよ。
>町の気のいい箱屋さん
7月24日からの静岡ホビーフェアでは期間限定のミュージアムが出現します。ぜひ撮影にきてね。
おはようございます!
五日市氏の講演よかったですね(^^)
>一眼レフカメラを取り出して撮影する集団。
あはは(^^)
確かにあの光景は周りからはどう見られて
いるのでしょうねw
いつもながら、おもしろい光景になりますね(笑
ぶにゃにゃん様
こんにちは
素晴らしい講演会に感動でした(/_;)
手話の同時通訳もあり、さすが溶射屋様です!!
写真のくりちゃんの手が綺麗ですね♪
>一眼レフカメラを取り出して撮影する集団。
仲間入りしてしまいました^^;
確かに迫力がありますね(笑
ぶにゃにゃんさん
お世話様です。箱屋です。
ほんとにいいお話でした!
涙をこらえるのに必死でした。
箱屋も、久しぶりに
メモを取ってしまいました♪
ぶにゃにゃんさん
こんばんは!
素晴らしい講演会でした^^
素敵な社長様といらしていましたね。
このように写真に撮っておくとあの時がよみがえります。また泣けちゃいますね(>_<)。。
こんばんわ^^
改めて、いい講演でしたね♪
同席させていただきありがとうございました☆
みんなマジメにノートとってるなぁと思ったら、
もしかして一番手前の腕は僕?(笑
>一眼レフカメラを取り出して撮影する集団
あれはもう、お約束の光景ですねw
たまに不思議そうな目でこちらを見ている人とかいますが、
僕はもう気にしません(≧▽≦)b
二枚目写真中央の道具屋ちーでございます。
講演会の際は、大変お世話になりました。
とても素敵なお話で、感動してしまいました。
また、個人的には皆様にお会いできた事が嬉しかったです。
今度とも、よろしくお願いいたします
>でも、一眼レフカメラを取り出して撮影する集団。
一眼の撃ち合いは第三者から見るとすごい光景なのでしょうね。
こばやしさま>写真のくりちゃんの手が綺麗ですね♪
こちらでの講習会の際に発見!!
実は、くりちゃんは『うなじ』もキレイです
見てやってください(笑)
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
こんばんは!
五日市剛さんの講演会にお越し頂き誠にありがとうございます。
当日はご主人さんも聞いていただいた様子・・良かった・・(^―^)
講演会の中で学んだ事を一つでも実践できればいいですね(^―^)
カメラを持つ集団は多分怪しげに写ったことと思います^^;