MATSUOKA CUTTER MFG.CO.,LTD.

Loading...
松岡カッターのロゴ、富士山にMSマーク

ログ検索

検索フォーム
キーワード

記事一覧

東京ビジネスサミット、無事終了!


東京ビジネスサミットの弊社ブースには

たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。

静岡県ブース
前回は取引銀行主催での出展でしたが、

今回は静岡県ブースでの出展となりました。

周りを見ると、技術のある企業さんばかり…

お、村田ボーリング技研さんも!!


プレゼンテーション


弊社の会社案内および製品について

営業よりプレゼンテーションされていただきました。

しかし…食べ物ブースには勝てない・・・と思った東京ビジネスサミットでした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用


研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

溶射屋 Eメール URL (11/08 05:03) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

東京ビジネスサミット参加ご苦労様でした。

このサミットは10年以上以前にベンチャーリンクに勤めていた弟が責任者として運営していました・・!!

今では銀行とか県とかが積極的に参加するようになったんですねぇ・・・!!

知っている企業がないか一通りみたのですが貴社があったのを見過ごしちゃいました(^_^;)

プレゼンもしたのですね(∩.∩)

切削屋のあととり娘 URL (11/09 11:37) 編集・削除

今年は中小企業総合展、交流展も同時開催で、

前回の東京都関連はすべて交流展へ移動し、

銀行関連の仲間数社は総合展に出展していました。

で、同時に名古屋で信金フェアーもあって分散してしまいましたね。

伯爵様 Eメール URL (11/09 17:17) 編集・削除

こんにちは
更新パターンが読めなくて・・・

サイクル教えてください(笑

頑張っていますね、日本の基礎力が皆さん
だと思うので!
負けないでね

切削屋のあととり娘 URL (11/10 16:47) 編集・削除

伯爵さま、こんにちは

頑張っているのですが、なかなか会社のブログは難しく、自分のブログのように毎日更新できないのが現実です。
製造業、一生懸命次世代商品を考えていると感じます。
より付加価値の高いものを、皆さん考えてます。

「東京ビジネスサミット2009」が始まりました。


本日から東京ビックサイトで開催されている

「東京ビジネスサミット2009」

静岡県のコーナーにて出展中です。

東京ビジネスサミット2009


難削材に対応した切削工具を

提案いたします。お気軽にお立ち寄りください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用


研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

溶射屋 Eメール URL (11/05 05:03) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

「あれ!!昨日覗きにいったのですが気が付きませんでした」(~_~;)

藍ちゃんのママ Eメール URL (11/06 10:18) 編集・削除

コメント有難うございました。
「東京ビジネスサミット2009」静岡代表で頑張ってくださいね。
ビックサイトにはうちはもっぱら見に行くだけです・・・。

切削屋のあととり娘 URL (11/09 11:32) 編集・削除

溶射屋さん、こんにちは

え、もう一つの通りに出展していましたよ。

切削屋のあととり娘 URL (11/09 11:33) 編集・削除

藍ちゃんママさん

ビックサイトでの出展は、2年に一度の木工機械展がもう一つあります。
最近、ビジネスのイベントより、アニメ系のイベントの方が盛況だと思うビックサイト。
これでいいのだろうかね。

「名古屋国際木工機械展」始まりました

第39回名古屋国際木工機械展

「第39回名古屋国際木工機械展/ウッドエコテック2009」

昨日から始まりました。

開催日時:平成21年10月28日(水)から31日(土)
     9:00から17:00まで

開催場所:ポートメッセ名古屋 3号館

ブースA-501

弊社ブース:A-501

会場にて、皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

秋らしい展示

エコロジーという視点から、展示を考えてみました。

「何かが変わるかもしれない」というご提案が出せるよう、

本日がんばります。

ご多忙中のことと思いますが、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

よろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

伯爵様 Eメール URL (10/29 19:51) 編集・削除

こんばんは
頑張っていらっしゃいますね

切削屋のあととり娘 URL (10/30 08:13) 編集・削除

おはようございます。

明日、よろしくお願いします。

「メカトロテックジャパン2009」に行ってきました。

メカトロテックジャパン2009

木曜日に「メカトロテックジャパン2009」へ

ところが、東名の集中工事と重なり、申し込みをしてあった

特別セミナーしか参加できませんでした。

「宇宙」のお話はすごく興味深く、宇宙ステーションの国土表示

(ステーション入り口の国旗は、そこからその国の領土であることを示す)など

知らなかったことも多く、勉強になりました。

やっぱり宇宙ってロマンがありますよね。

刈谷の観覧車

溶射屋さんがブログで紹介していた「横綱ラーメン」も

刈谷でしっかり食べてきました。

10月28日からは同じ

ポートメッセ名古屋で「名古屋国際木工機械展」です。

今度は出展者の立場となります。ご来場お待ちしております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

伯爵様 Eメール URL (10/17 22:57) 編集・削除

メカトロニクス
懐かしいですね
最初聞いたときには、寿司のネタかと思っていました。

そうそう、もうひとつ
コンパチ

これも最初、良く分からなかったですね

溶射屋 Eメール URL (10/19 08:18) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

車での移動だったんですね・・・集中工事での大渋滞大変だったと思います。

>「宇宙」のお話はすごく興味深く、宇宙ステーションの国土表示(ステーション入り口の国旗は、そこからその国の領土であることを示す)など知らなかったことも多く、勉強になりました。やっぱり宇宙ってロマンがありますよね

面白そうなテーマ・・・僕も聞きたかったなぁ・・

先週は何かと忙しく見に行く機会を得られなかったのが誠に残念!!!

>名古屋国際木工機械展

これも行ってみたいけど無理かなぁ・・・

切削屋のあととり娘 URL (10/19 08:37) 編集・削除

伯爵さま

某鮨屋の三点盛りみたいなこと(笑)

大学のご専門ですものね、素材。

切削屋のあととり娘 URL (10/19 08:39) 編集・削除

溶射屋さん、おはようございます。

お出かけになったかと思っていました。

愛知県は国からの政策情報が早いと思いました。

頑張れ静岡県!!であります。

なかむ Eメール URL (10/21 11:28) 編集・削除

こんにちは!

「メカトロニクス」この言葉
最近聞かなくなりましたね~
ボクが大学で工学部に居たとき
よく使われていた言葉でした(^^)
時代ともに使う言葉が変化して
いきますね!

名古屋国際木工機械展/ウッドエコテック2009

第39回名古屋国際木工機械展

「第39回名古屋国際木工機械展/ウッドエコテック2009」

下記日程にて開催されます。

開催日時:平成21年10月28日(水)から31日(土)
     9:00から17:00まで

開催場所:ポートメッセ名古屋 3号館

弊社ブース:A-501

弊社は本展示会で新製品展示発表を行うだけでなく、

ユーザー様にとって更なるコストダウンおよび品質向上に貢献する

ご提案をさせていただく予定です。

会場にて、皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

ご多忙中のことと思いますが、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

伯爵様 Eメール URL (10/06 23:39) 編集・削除

メビウスの環ですね

溶射屋 Eメール URL (10/07 07:24) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

>弊社は本展示会で新製品展示発表を行うだけでなく、
ユーザー様にとって更なるコストダウンおよび品質向上に貢献するご提案をさせていただく予定です。

・・・そうですよね・・・木工刃物も取り扱っているのなら発表する立場でもあるのですね。

弊社も木工機械に溶射技術が使われていたりします。

見学に行こうかな(∩.∩)

切削屋のあととり娘 URL (10/07 08:34) 編集・削除

伯爵様
おはようございます。
画像は合成なのか、本当に作ったのか。
画像配布してくれない展示会です。

切削屋のあととり娘 URL (10/07 08:38) 編集・削除

静岡市からも数社出展します。

私が入社したころはポートメッセ名古屋の会場、

全部使用だったのですよ。

10月はメカトロテック、11月はビジネスサミットと

展示会目白押しです。

パンツ屋 Eメール URL (10/07 18:46) 編集・削除

ぶにゃにゃんさん、こんばんは。

いつもありがとうございます。

展示会ですね。

良い出会いがあるといいですね!

なかむ Eメール URL (10/08 08:52) 編集・削除

おはようございます!

展示会があるのですね。
がんばってきてくださいね(^^)
台風、いま落ち着いてますね~

よっしー URL (10/13 19:28) 編集・削除

こんにちは!
ご活躍ですね!
展示会は発見や刺激がありますよね♪
また、新たなお仕事に繋がるといいですよね(^^)/

切削工具屋のあととり娘 URL (10/17 22:33) 編集・削除

パンツ屋さん、こんばんは

幼い頃から父に連れられて参加している展示会なので、

がんばってきます。

切削工具屋のあととり娘 URL (10/17 22:35) 編集・削除

なかむさん、こんばんは

台風の被害がなくて何よりでした。

雨と風は厳重注意でしたものね。

早々と休校になった高校、回復したら絶対登校の中学、

対応の違いに戸惑った日でした。

切削工具屋のあととり娘 URL (10/17 22:36) 編集・削除

よっしーさん、こんばんは

いつも準備不足で、反省することが多い展示会です。

今回もすでに時間が不足している感じ、大丈夫だろうか?

ギフトショー視察

ギフトショー2009秋

東京ビックサイトへ「ギフトショー2009秋」を視察に行ってきました。

今年は春にも行きましたが、比べると出展数も勢いも、

新しい製品を出すという力も小さくなっている気がします。

今回思ったことは、日本のキャラクターって強いなということ。

恐らく、海外ではこのような現象は見られないのではないでしょうか?

(しかも、メーカー独自のキャラクターですものね)

TOTOの「音姫」(トイレの音を流水の音で消すもの)の

携帯用をタカラトミーが作っていましたが、

これは使えるって思いました。

老舗メーカーが革新で新しいコンセプトを出してきたり、

地方の助成金を利用して出展したり、厳しい中だからこその工夫も見られました。
カタログ

気がつけばカタログが一杯。

静岡の企業も下駄の水鳥工業さんをはじめ、がんばっていました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

切削工具のパイオニア 株式会社松岡カッター製作所

木質材料加工用・環境リサイクル用・樹脂加工用

研削加工・食品用・面取用・各種切削工具製造します

コメント一覧

溶射屋 Eメール URL (09/10 05:14) 編集・削除

木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

僕もギフトショー会社の業務とは関係ありませんが興味あります。

経営者として色んな事に興味を持って感性を磨くと言うのは必要なことだと思います。

参考になったみたいですね(∩.∩)

なかむ Eメール URL (09/10 11:10) 編集・削除

こんにちは!

何年か前にギフトショーいきましたが
その規模に驚きました。
とても1日でまわれるものでは
ないのですね(^^;)
歩き疲れでクタクタに(>o<")

切削工具屋のあととり娘 URL (09/13 18:25) 編集・削除

>溶射屋さん
今年は日本の流行を引っ張る商品がないという声でした。
問屋経由の品物より、その場で生産される「本物」志向が高くなっている気がします。

>なかむさん
お茶の業界ってまだまだ販路がありますね。
お茶の茶器ひとつをとっても、
お茶の葉によって急須が違うとか、お湯を冷ます道具なんて東京では見つからないよ。

伯爵様 Eメール URL (09/18 12:28) 編集・削除

こんにちは
お疲れ様です
土日曜日なく働いています。
ばざー、出たことないですね

切削工具屋のあととり娘 URL (09/30 09:28) 編集・削除

伯爵様

校内撮影には許可が必要でした。

子供達の表情など、撮影したかったけれど、

自分の子供以外はNG!にしました。

難加工技術展

今日は名古屋のポートメッセで開催されている
難加工技術展に見学に行きました。

インコネル、チタン合金といった航空機産業に使われる特殊金属から
CFRPといった炭素繊維材まで、さまざまな難加工材とよばれている
ものを切削、研削、レーザーカットというように独自の技術で加工している会社が出展してビジネスマッチングをするという展示会で、
さすがに弊社に無い技術を持っている企業が数多く有り、参考になるのはもちろんのこと、名刺交換も含め有意義な時間を過ごす事ができました。

ただ、そんな真面目な仕事の時間でもこんなものを見つけてしまいました。
カーボンファイバー

最初の写真はカーボンファイバーを削り出して作った「ストラトキャスター」で指盤に発光ダイオードを埋め込んでいて、若い社長さんが会社が終わった後夜なべで作業されたそうです。

アルミ無垢材削り出し

2つ目の写真はアルミ無垢材削り出しの大観覧車。
普通は骨組みの部分は溶接でしょうが、わざわざ削り出すんですから
ホントご苦労様というところです。
ちなみに観覧車1つ1つの中にはお約束どおりプライザーのHOフィギュアが入っていました。

by 社長 (写真は掲載了解済みです)

コメント一覧

加藤忠宏 URL (07/04 00:12) 編集・削除

僕らが金属工学を学んでいた頃は
チタンはレア金属だったけれど・・・
変われば換わりますね
今は一番、何所にでもある金属なのでしょう!

切削屋のあととり娘 URL (07/06 00:15) 編集・削除

加藤先生、こんばんは

先生は金属工学なんですね。(もしかして理系男組?)

レアメタルってどんどん広がっている気がします。

ページのトップへ戻る